人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪府立大学山岳部


御手洗へ

御手洗にいってきました。

メンバーは伊藤さん、近成さん、キャノン、キタロー、ボクで

御手洗はシークレットエリアらしく

トポとか無いけどとりあえず行ってみようということで

有馬さんがこの前に書き置きしといてくれたメモをもって出発

思った以上に何のトラブルもなく着いてボルダーエリアに行くと

御手洗へ_b0063114_23372571.jpg


人がいっぱいいて、親切なお兄さんに一通り課題を教えてもらう

御手洗へ_b0063114_23394468.jpg


岩肌はすごいさらさらでいくら登っても手をケガせずに心おきなく楽しめました

御手洗へ_b0063114_23403370.jpg


うーん遠い、、ガバカチって何!?

御手洗へ_b0063114_2355652.jpg


やっぱり出来る人は出来るもんで、てか来てる人らみんなやたら強い

御手洗へ_b0063114_0381536.jpg


帰り道、なんかアルバムのジャケットみたい

キャノン写真撮るんうまいわー

今年は頑張って初段目指します


# by febbl | 2011-05-26 03:01 | >外岩<


春の陽気と笠置山

4月29日(金)!GW初日!笠置に行って参りました!



前日には少し雨が降っていて天気が心配されましたが、

当日はすこし暑いんじゃないかというぐらいになりまして、

川辺の風が心地よかったぐらいだったわけです。



ちなみに今回、参加したのは

近成さん、伊藤さん、ちょんさ、ナミカワ、僕

そして交換留学生のエリオット!!

春の陽気と笠置山_b0063114_3565922.jpg


前のブログで石本がちょこっと紹介してくれた

フランス人の御方です。身長190㎝以上あります。            ・・・僕に10㎝分けてほしい。



また、今回は大阪工業大学のクライミングスポーツ部の

皆さんともご一緒させていただきました。

春の陽気と笠置山_b0063114_4361091.jpg

(勝手でありますが画像のせらせて頂きます。問題があれば削除させて頂きますのでお知らせください。)

待ち合わせが、笠置に10時だった訳ですが、

到着したのがほぼ13時という盛大な遅刻をかましてしまいました。

申し訳ございませんでした。


少しだけ言い訳をさせて頂きますと、

今回は、伊藤さんが車をだして下さいましたので、

近成さんとナミカワ以外は車で行ったのですが、

軽く道に迷いまして、軽くGWの渋滞に巻き込まれまして、軽く駐車場がみつからず、

かなり遅刻してしまったという次第です。

またの機会には、こういうことのないように気をつけます。



さて、本題の外岩のほうなのですが、

僕は惨敗も甚だしかったです。

フィネスができなかったり、のっぺりもまぁでききなかったり、

一番粘った魔界マントルもまだまだ先が見えない感じでした。


やはり、中と外は違うのだなぁっと思ったところです。

しかし、去年の9月に行った時よりは

進歩を感じれたのはせめてもの救いでした。



それとは対照的に、ちょんさは登っとりましたね。

さすが、主将!しかも、体調完璧と言っていたのは伊達じゃなかった。

彼曰く、重要なのは、気持ちの問題だそうです。

僕も気持ちを強く持とうと思いました。



それでは、文章を書くのもなかなか厳しくなってきましたので、

写真を張るだけの簡単なお仕事に移らせて頂くとします。
春の陽気と笠置山_b0063114_5332141.jpg

(キケンフェースに挑む近成さん)
春の陽気と笠置山_b0063114_5352990.jpg

春の陽気と笠置山_b0063114_5362623.jpg

春の陽気と笠置山_b0063114_5373974.jpg

春の陽気と笠置山_b0063114_5395086.jpg

春の陽気と笠置山_b0063114_540452.jpg

(トランキライザーGETのちょんさ)
春の陽気と笠置山_b0063114_5454997.jpg

春の陽気と笠置山_b0063114_5474485.jpg

(魔界マントル挑戦のナミカワ?)
春の陽気と笠置山_b0063114_5505542.jpg

(ネツゾウヨクナイ ちゃんと登れるように練習しよう!ナミカワ君)
春の陽気と笠置山_b0063114_5552175.jpg

春の陽気と笠置山_b0063114_556727.jpg

(ちょっとおちゃめ?なエリオット)
春の陽気と笠置山_b0063114_5574626.jpg

(集合写真)

他大学交流、新入生勧誘やら

新年度になり、なんだか活発的になってきましたよ。

これからも頑張っていきましょう!



もし、ちょこっとでも興味ある方がいれば、

新入生はもちろん上階生の皆さんも、

まだまだ歓迎ですのでぜひいらしゃってください。

お待ちしております。


それでは、稚拙な文章、失礼致しました。

藤原
# by febbl | 2011-05-02 06:20 | >外岩<


なんとかの春

4月の14日、とんで22日と新倉庫にて新歓でした。




残念ながら14日は集まった人が少なく、こちらの努力不足で新歓とはよべないものとなってしまいました.

来てくれた子はごめんなさい、そしてありがとう。

あれに懲りずによければまた、待ってます。




22日はすごい人でした。

倉庫には人が入りきらないほどで、入れ替わり立ち替わり積極的に登ってくれて(みんな強い)、なんだか部活らしかったです。

フランスからのお客さんも来てくれました。


みんなといろいろお話しもさせてもらい(みんなとても面白い)、お菓子もジュースも売り切れました。新歓らしいものとなっていたら幸いです。






新年度はじまってからこの間、今回の新歓以外にもたくさんの人が倉庫をのぞきに来てくれました。


倉庫前の立て看板が目に止まって来てくれた子もいました。

「興味はあったが今まで場所が分からなかった」といって来てくださる、新入生以外の方も多かったです。

今回の移転ではいろいろ大変なこともありましたが、人目につく、という点では良い方向に転んだと言えそうです。

ありがたいことに入部に前向きな人も何人かいるようです。






興味はあるが足が向かなくて・・

部活とか入りたいがいい感じのがなくて・・



いろんな理由でまだ出会っていない人たちも、軽い気持ちでプールわきの倉庫にきてみてください。

いつでもお待ちしています。

なんとかの春_b0063114_13252227.jpg



なんだか終始かたい文章になってしまいましたw写真も無いしごめんなさいね

バイトさがそ

石本
# by febbl | 2011-04-24 13:22 | >イベント<


完成しました


と言いたいところですが、まだ未完成

ただもう7割がた出来ていて、充分登れる状態です。

完成しました_b0063114_12472774.jpg


垂壁はこんな感じで、あと横に一面はって

さらに高い所で1mぐらい高くします

完成しました_b0063114_12475665.jpg


120度は50㎝ぐらい高くなって、上までいくとちょっと怖いぐらい

あと左横に一面はる予定です

完成しました_b0063114_1250957.jpg


下から撮るとこんなかんじ

ビラ貼りまくって、地図とかも載せてるので

新入生、何回生問わずいつでも遊びにきてください。
# by febbl | 2011-04-10 12:55 | >倉庫<


近況まとめ


東北、関東があんなけ大変なことに

なっているのが現実のことと実感がわかないぐらい

大阪は平和で何ひとつ変わらない日々が続いてています。

ただ原発は全国区に影響を及ぼす可能性があるだけに

原発だけはどうにかしてくれと

欠かさずニュースを見ています。

すでに地震や津波で亡くなった人や苦しんでいる人が

何十万人といるのにね

亡くなった人たちの冥福

苦しんでいる人たちの無事を祈ります。












この前タイに行ってきました。

もちろんタオ島にも3泊4日と行きました

タオ島のボルダーはなんというか、壮大でした。

20mぐらいのヤシの木が立ち並び、

4~6m級のハイボールがごろごろと


近況まとめ_b0063114_22452139.jpg


近況まとめ_b0063114_2324721.jpg



さらに岩質はガビガビの花崗岩で、

どこを持っても止まりそう。けどめっちゃ痛い


近況まとめ_b0063114_22474058.jpg



ボルダーは2日目で指先がボロボロってことで

シュノーケリングやツーリングや

ムエタイ観戦や食べ歩きなどいろいろと楽しみ

束の間のバカンスを終えました。


近況まとめ_b0063114_22513090.jpg


近況まとめ_b0063114_239311.jpg











そして最近、学生課から新しい倉庫を手配してもらい

つい3日前から府大ウォールを再び作り始めています


近況まとめ_b0063114_2254368.jpg



一回の僕らは文系で数学、物理などが疎いので、

近成さんに設計と指示をしてもらい

土台となる外枠のパイプであるていど組み終わりました。


近況まとめ_b0063114_22574555.jpg



今んとこ大きなミスはなく順調、

こっからが大変やと思いますが、まぁがんばります。
# by febbl | 2011-03-16 23:45

    

府大山岳部案内
by FEBBL